よくある質問

よくある質問

よくあるご質問FAQ

Q.月の途中からでも入塾できますか?

A.はい、可能です。月の途中からの場合、お月謝は日数又は回数にて按分致しますのでご安心下さい。

Q.受験が近いのですが入塾できますか?

A.はい、受験間近で入塾される方もたくさんいらっしゃいます。一日でも早くお越し下さい。

Q.見学や体験はできますか?

A.はい、いつでも受け付けています。お電話又はメールにてお申込み下さい。

Q.遠くから来られているお子様はいらっしゃいますか?

A.はい、たくさんいらっしゃいます。電車を乗り継いで来られているお子様もいらっしゃいます。

Q.振替はできますか?

A.もちろん可能です。お電話又はメールにて随時振替を承っています。

Q.マンツーマンでの授業ですか?

A.いいえ、学屋はマンツーマンでの授業形態ではありません。しかし少人数を相手に、きめ細かな指導をしています。

Q.集団授業はしていますか?

A.全学年ではありませんが、受験生を中心に集団授業を行うことがあります。生徒にとって一番良い授業形態をとるよう努めています。

Q.自習室はありますか?

A.個別ブースはありませんが、教室内での自習は可能です。学屋は時間無制限で授業をしておりますので、高校生など自習室替わりに利用されている方もいらっしゃいます。

Q.授業時間が無制限だと聞いたのですが?

A.はい、学屋は少しでも長く勉強して良い成績を取ってもらうために、時間無制限で指導しています。中には学校から直接来て5時間以上する子もいらっしゃいます。

Q.コースの違いを教えて下さい?

A.受験生など、たくさん勉強したい子(しなければならない子)は迷わずフリーコースをお選び下さい。フリーコースは日数・時間・科目数全てがフリーですので、一番勉強できるお勧めのコースです。次に週2~3日程度をご希望の方は週3コース又は週2コースをお選び下さい。週の授業日数は決まっていますが、一日の受講時間の制限はありません。週1日しか来れない子は通信コースとなります。

Q.教材費はいくらですか?

A.教科書一覧表をお渡し致します。その中からご希望の教科書を選んで頂きます。1冊当たり1,000円~3,000円程度となります。

Q.先生は大学生ですか?

専属のプロの講師が必ず付いています。学生に全てを任すようなことはしていません。

Q.どうしてこんなに安いのですか?

A.少しでもご家庭の負担が少なくなるように料金を安く設定しています。子どもの教育のためならと赤字覚悟でしています。

Q.全国模試を受けることはできますか?

A.はい、学屋では月に一度全国模試を実施しています。オプション(3,080円/回)になりますが偏差値や志望校判定を知り、良い刺激になります。

Q.季節講習会や合宿・全国模試のみの受講は可能ですか?

A.はい、可能です。ご遠慮なくお申込み下さい。

Q.自分から質問できない子どもでも大丈夫ですか?

A.はい、自分からはなかなか質問できないお子様もたくさんいらっしゃいます。随時こちらから声掛けをして質問しやすい雰囲気を作っています。

Q.進路相談はできますか?

A.はい、もちろん進路相談をしています。保護者様との懇談もいつでも受け付けていますので、ご遠慮なくお申し付け下さい。

Q.どのような教材を使っていますか?

A.小学低学年や中学受験をしない小学生は学校の難易度に近いテキストを、中学受験生は中学受験用のテキスト、中学生は学校の教科書に対応したテキスト、高校生は学力に見合ったテキストを中心に使用しています。また、全学年、全科目どもプリント教材を補助教材として使用しています。しかし生徒それぞれの学力や性格に応じて柔軟に教科書選びを行っています。

Q.前の塾の教科書を使用できますか?

A.はい、可能です。どのような教材でも持ってきて頂ければ指導致します。

Q.学校の宿題もみてもらえますか?

A.はい、学校の宿題もみています。ご希望者は学校の宿題を先に済ませてから塾の勉強をしています。

学屋は、中学受験や高校受験での
ある京都の学習塾です。

京都の伏見桃山にある学習塾「学屋」は、お子さまの学力を様々な手法で引き上げます。
家では集中して勉強できない人、中学受験や高校受験で合格したい人、これまで塾に通わせたり、家庭教師をつけたりしているのに成績が上がらない人、このような方は、是非一度「学屋」へお越しください。

学屋では無料で体験学習を実施しています。
お気軽に学屋へお越しください。

少人数制で「わかりやすい」「合格実績がある」と評判の学屋へ、是非お越しください。

学屋の個別指導塾

「学屋」は、個別指導と集団授業と映像授業、それぞれのメリットを取り入れた指導方法でお子さまの学力を伸ばします。
個別指導には、費用が高く塾での学習時間が短い、担当する先生の当たり外れがあるといった欠点があります。また、集団授業は、全員が同じ授業を受けるので、一人一人に合った授業が受けられないといった欠点があります。映像学習には、学習態度が受け身になりがちといった欠点があります。

学屋では、「個別指導」「集団授業」「映像授業」を組み合わすことにより、これらの欠点をすべてカバーしています。