お知らせ・ブログ

お知らせ・ブログNews&Blog

2023/03/18塾長のつぶやき
最終日を迎えるにあたって
3月22日(水)が最終の授業日となります。
これまで12年間ありがとうございました。
たくさんの方に助けられました。
出会いあり、別れありの12年間でした。
塾という職業は、たくさんの出会いがありますが、
ほとんどは数年で別れがあり、その都度、寂しい想いを抱きました。
幸い合格して別れるケースがほとんどだったので、
おめでたい別れなのですが、会えなくなると思うとやはり少し寂しいです。
卒業式が毎年ある感覚です。
12年間の受験が終わり、第一志望に合格した人もいれば、
残念ながら第二志望になった人もいます。
ただ最低限、中卒の子を出さなかったのはホッとしました。
また塾を辞めてからも数年後に連絡があり、頑張っている話を聞くと、とても嬉しいです。
合格の喜びより、その後もずっと頑張っている話を聞く喜びの方が大きいです。
また閉校するにあたり、学校の先生との縁が切れることも寂しいです。
塾にお越し頂いた先生も数えきれないほどいらっしゃいます。
相談に乗って頂いた先生も、雑談で盛り上がった先生もいます。
閉校すると聞いて、ある学校の校長先生が来て頂き、記念写真も撮って頂きました。
生徒や保護者だけでなく、学校の先生や教材会社、その他たくさんの方にお世話になりました。
私は4月からは更なる幸せに向けて次のステージに進みます。
塾を支えてくれたスタッフの先生もみんな私と共に歩んでくれます。
またどこかで出会い、活躍の話を聞けることを期待しています。
もしつまづいても構いません。ラインでいつでも相談してください。
本当に有り難う。
皆さんのことはボケない限り忘れません。

学屋は、中学受験や高校受験での合格実績が
ある京都の学習塾です。
京都の伏見桃山にある学習塾「学屋」は、お子さまの学力を様々な手法で引き上げます。
家では集中して勉強できない人、中学受験や高校受験で合格したい人、これまで塾に通わせたり、家庭教師をつけたりしているのに成績が上がらない人、このような方は、是非一度「学屋」へお越しください。
学屋では無料で体験学習を実施しています。
お気軽に学屋へお越しください。
少人数制で「わかりやすい」「合格実績がある」と評判の学屋へ、是非お越しください。

「学屋」は、個別指導と集団授業と映像授業、それぞれのメリットを取り入れた指導方法でお子さまの学力を伸ばします。
個別指導には、費用が高く塾での学習時間が短い、担当する先生の当たり外れがあるといった欠点があります。また、集団授業は、全員が同じ授業を受けるので、一人一人に合った授業が受けられないといった欠点があります。映像学習には、学習態度が受け身になりがちといった欠点があります。
学屋では、「個別指導」「集団授業」「映像授業」を組み合わすことにより、これらの欠点をすべてカバーしています。